Newsletter
初回10%OFFクーポンプレゼント!新商品やお客様だけの特別なオファーなど、最新情報をお届け
白く柔らかく、香り豊かな白カビチーズ。日本でも馴染み深いカマンベールのもとになったブリー・ド・モーという白カビチーズは、フランスで「チーズの王様」と呼ばれる程に愛されています。チーズといえばしょっぱいイメージですが、ブリー・ド・モーはデザートとしても楽しめるのです。香りの強いものから、マイルドで食べやすいものまで、幅広い種類を含むのが白カビチーズの特徴です。
白カビチーズとは、外皮が白カビで覆われた、香り高いマイルドなチーズのことです。香りのクセが強すぎず、チーズ初心者の方にもおすすめです。熟成によって、食感や香り、味わい、見た目が変わるのも大きな特徴です。外皮の白カビによって、外から中へと熟成が進むので、若い頃はまだ中心に芯が残ったフレッシュでマイルドな味わいに。熟成が進むにつれて白カビチーズ独特の濃厚な、少しクセのある香りを楽しむことができます。
白カビチーズはそこまでクセの強くないものが多く、初心者の方も気軽にお楽しみいただけるチーズですが、熟成によって香りが変わるので、通の方は、完熟の茶色がかってよりクリーミーになった状態で食べていただくと、更に深い味わいを感じることができます。そのため、白カビチーズの食べ頃は、人それぞれ変わるのです。自分好みの食べ頃を見つけるのも楽しみの一つです。
白カビチーズは、温めたミルクに乳酸菌を加えて、レンネット(ミルク内のタンパク質を固める作用のある凝乳酵素)を加えて発酵させ固めます。その後、専用の容器にルーシュというお玉で一つ一つ手作業で詰めていきます。時間が経過してホエイが分離した後に、塩を振り白カビを外皮につけ、繁殖させ、完成です。ルーシュで入れていく作業は非常に時間のかかる大変な作業ですが、そうすることによって、今日の美味しい白カビチーズができあがっているのです。
白カビチーズはそのまま食べることによって、その特別な舌触り、香りをダイレクトに楽しむことができます。特徴的な食感は、熟成が進むとカスタードのようななめらかさになります。その他、パンに塗ったり、お肉や野菜と一緒に加熱して食べてもとても美味しくいただけます。また、デザートとして、甘味との相性も抜群な白カビチーズは、ドライフルーツや、フレッシュなジャムと合わせるのもおすすめです。
フランスで多くの人に長年愛されてきたブリー・ド・モーは、おかずだけではなくデザートとしても、様々な食べ方を楽しむことができるおすすめの白カビチーズです。クセも少なく、初心者の方もお気軽に試していただけます。また、ハート型のかわいいヌシャテルは、フランスとイギリスの百年戦争時代の切ない二国間での恋物語から生まれた歴史あるチーズです。味わいもなめらかで、どんな人にもおすすめできるチーズです。ロマンチックな素敵なチーズをこの機会に是非お試しください。